2008年07月27日

◆「私」を超えるもの

ヒット商品応援団日記No286(毎週2回更新)  2008.7.27.

甲子園へと高校野球の出場校が決まり始めた。一昨年、私は早実齋藤投手の活躍にハンカチ王子と名付けた背景を、後日このブログで「ピュアコンセプト」への共感=素の魅力からであると書いた。以降、ゴルフ界の石川遼君を始め、マスメディアは多くの「王子」を創ってきた。その良否は別にして、以降も大きな潮流として「ピュアコンセプト」は続いている。そのピュアコンセプトであるが、停滞する時代の踊り場にあって、失ってしまった素の世界、ありのままの世界、既に死語になってしまっている「純粋さ」への希求と言えよう。世俗やテクニックを削ぎ落とし、最後に残るもの。そうしたピュアコンセプト、素の魅力が求められている時代だ。サプライズといった騒々しさには辟易しているということでもある。消費面でいうと、これも好きあれも好きと、「私」に付け加えてきた過剰なものを削り、更に削ぎ落とし残るもの、という意味である。シンプル・イズ・ベストと言っても良い。食でいうと、素材を生かす、塩味だけ、手をかけない、ある意味本質・本当に戻ろうという潮流である。そして、物価高騰、景気後退はこうしたピュアコンセプトを後押ししている。

ところでハンカチ王子の年齢の倍近いあの野茂英雄投手が現役引退を表明した。その引退表明のコメントの中に「悔いの残る野球人生でした」という言葉に、多くの人は野茂の多くを語らない無骨さ・正直さが強くこころに残ったと思う。野茂投手の引退表明に対し、多くの名勝負をしてきた清原和博選手は、そのパフォーマンスについてこんなコメントをしていた。「野茂さんは、ここでフォークを投げれば必ず三振するのに、まっすぐで勝負してくる」「そんな持ち球をもっている投手は極めて少ない。多くの勝負をさせてもらってワシは幸せモンでした」と。観客は、野茂VS清原その一球に賭けたパフォーマンスを観に球場へと足を運んだのだと思う。そして、野球が好きで好きでたまらないが故に、「悔いが残る」とコメントした野茂投手に多くの人は生き方としてのひたむきさ、ピュアな世界に共感したのだと思う。マーケティンの視点に立つと、野茂を「職人」として理解した方が分かりやすい。「私」が及ばない生き方、技をひけらかすこと無く淡々とこなしていく世界を職人とするならば、「悔いが残る」と言った野茂は職人の中の職人である。

ピュアコンセプトを少し違う観点から見ていくと、例えば現在のデザイン潮流は、ノンデザイン・デザイン、シンプルデザインが求められている。あるいは、ノンエイジデザイン、ノン(ユニ)セックスデザインといってもかまわない。そうした潮流の意味は、デザイン主体が顧客の側に移ったということである。自分の好み・テイストが表現しやすいように、余計なデザインをするなということである。逆の言い方をするならば、職人としてのデザイナーがいないということでもある。顧客に媚を売らない、「私」を超えたデザイナーがいないということだ。
今、流行っている「ゆるキャラ」ブームも同じである。プロによる完成度の高いキャラクターではなく、その多くが公募されたもので、身近さ、受け手との距離感のない関係が気に入っているからだと思う。ここでも「私」を超えたピュアキャラクターとでもいうべき、強い物語性を持ったキャラクターが存在していないということである。

作詞家故阿久悠さんは「昭和が世間を語ったのに、平成では自分だけを語っている」とし、そういう時代の雰囲気の中で、男の影が薄くなったのではないか、そんな男のために「熱き心に」という曲を小林旭に歌わせた。今、問われているのは平成という時代の中で、「平成という世間」を語る、「平成の歌謡曲」の誕生だと思う。そして、やっとそうしたことを志す熱い心を持った若い世代が出てきた。大仰にいうと、ソーシャルアントレプレナー、ソーシャルデザイナー、社会起業家となるが、「私」を超える「平成の世間」にこそ大きなビジネスチャンスがあるということだ。(続く)


同じカテゴリー(新市場創造)の記事画像
マーケティングノート(2)後半
マーケティング・ノート(2)前半
2023年ヒット商品版付を読み解く 
マーケティングの旅(1) 「旅の始まり」後半  
マーケティングの旅(1) 「旅の始まり」前半  
春雑感  
同じカテゴリー(新市場創造)の記事
 マーケティングノート(2)後半 (2024-04-07 13:01)
 マーケティング・ノート(2)前半 (2024-04-03 13:59)
 2023年ヒット商品版付を読み解く  (2023-12-23 13:38)
 マーケティングの旅(1) 「旅の始まり」後半   (2023-07-05 13:25)
 マーケティングの旅(1) 「旅の始まり」前半   (2023-07-02 14:25)
 春雑感   (2023-03-19 13:16)

Posted by ヒット商品応援団 at 13:43│Comments(0)新市場創造
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。