2008年10月30日

◆物見遊山のすすめ

ヒット商品応援団日記No312(毎週2回更新)  2008.10.30.

前回「根拠ある楽観主義」、そうブログを私は書いた。実は、混沌、混迷、混乱、そうした言葉があてはまる時代の真っただ中に入ったという背景からである。2ヶ月半ほど前、私に一つの電話があったが、それは今年に入って最大の債務を背負って破綻した企業の幹部社員からであった。以前在籍した会社でチームを作ってプロジェクトを進めてきた、いわば仲間の一人である。彼は、「もう誰も信じられません」と私に話し、自分が担当した企業へのお詫び行脚を今しています、と自嘲気味に話をしていた。勿論、今回の金融危機、外資投資会社に翻弄された結果からであるが、彼が言っていたのは今までの金融の仕組みそのものへの不信、いやもっと強い憤りであった。
私を含め周辺には株価の下落による蓄えの大幅な目減りしている人は沢山いる。それはそれで影響は山ほど出ているが、根本を変えなければならないところまで来ていると実感している人がいかに多いかである。

ところで同じようなタイミングで、東京において8つの病院を「たらい回し」「受け入れ拒否」によって妊婦の女性が出産後3日後に亡くなった、と報じられた。医療問題については、あの兵庫の柏原病院を発端に、村上龍さんが主宰するJMMには多くの医療関係車が問題点、更には解決のために投稿している。勿論、現場の医師、医療関係の人達であるが、メディアが単純に「たらい回し」「受け入れ拒否」といった表現ではないところに本質はある。村上龍さんは、そんなメディアの表現に対し、『患者や救急搬入の側からすると、病院の「受け入れ拒否」と映るのかも知れませんが、病院側からすると、ベッドが空いていなかったり医師が足りなかったり、「受け入れ不能」という表現が正確ということになるのでしょう。』と指摘し、『もし「受け入れ不能」なら、医療費の問題を含め、根本的な解決策を考えなければならず、為政者にとっては大変に面倒です。だから政府や自治体にとっては、「受け入れ不能」という表現は都合の悪いものでしょう。』と、コトの本質を指摘している。

政治の無策と言ってしまえば、それで終わってしまうが、「何でこんな経済、社会になってしまったんだろう」と実感していると思う。コピーライターの糸井重里さんは、『手でさわれるものの進歩は「究極」ということばの流行とともに、ほとんどおしまいに近いところまできているようです。』と、その実感を書いている。そうした一種の人間が本性として持っている欲望に対する疑念に、「本当のこと」は詩人に聞くといいんだと、詩人谷川俊太郎さんに次のように「谷川俊太郎質問箱」の中で聞いている。

質問 谷川さん、谷川さん、
       どちらへ?      糸井重里

答え 招かれてあちらへ行く予定なんですが、
       日程が決まらないので、
       まだこちらで足止めくってます。    谷川俊太郎

「あちら」は黄泉の国、「こちら」はこの世ということでしょう。仏教で言うと、「こちら」で修行しなさい、苦労しなさい、そうすれば極楽浄土にいけますよ、ということになるであろう。

江戸の人達は「人間一生、物見遊山」と思っていた。この世をあちこち寄り道しながら、一生を終えるということである。江戸では日常的に火事が起きていた。どれだけ物に執着しても一夜の火事でなくしてしまう。だから、「時間」を大切にしようという人生観にたどり着く。
今回の金融危機をそのまま重ねることはできないが、江戸時代中期には買い占めを行った商人や強欲な高利貸しに対し「打ちこわし」という一種の抵抗が起こった。面白いことに、「打ちこわし」は抗議としての意味で、物や金品を盗むといった強盗のようなものではなかった。そこにはルール、倫理観が働いていたということだ。先日報道されていた元FRB議長グリーンスパンが呼ばれ、その責任追及をしていた下院公聴会は、一種の制度化された現代版「打ちこわし」のように私には思えた。

今、金融危機という寄り道をしているが、これも修行という勉強をしているわけだ。谷川俊太郎さんではないが、「まだこちらで足止めくっている」私たちは、時間を大切に使い、物見遊山の人生を歩んだらと思う。(続く)


同じカテゴリー(新市場創造)の記事画像
マーケティングノート(2)後半
マーケティング・ノート(2)前半
2023年ヒット商品版付を読み解く 
マーケティングの旅(1) 「旅の始まり」後半  
マーケティングの旅(1) 「旅の始まり」前半  
春雑感  
同じカテゴリー(新市場創造)の記事
 マーケティングノート(2)後半 (2024-04-07 13:01)
 マーケティング・ノート(2)前半 (2024-04-03 13:59)
 2023年ヒット商品版付を読み解く  (2023-12-23 13:38)
 マーケティングの旅(1) 「旅の始まり」後半   (2023-07-05 13:25)
 マーケティングの旅(1) 「旅の始まり」前半   (2023-07-02 14:25)
 春雑感   (2023-03-19 13:16)

Posted by ヒット商品応援団 at 13:54│Comments(0)新市場創造
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。